記事一覧

英国 家具 パティナを愛でよ

英国家具には、長い年月をかけてできた色の艶や、使い込んだ時に出てくる自然なあじわいがあります。この自然な艶が魅力的で、英国家具を好まれている方も多いはず。僕もその一人ですが、この艶の事を、パティナって言います。日本で言うところの、古艶(ふるつや)です。
英国には『パティナを愛でよ』っていう言葉があります。言葉というか、文化ですかね。
生活の中でついた手あかやよごれ、キズ、昔だと暖炉から出た細かいススの粒子がワックスと共に刷り込まれ、味わいのある光沢へと変貌して行きます。
家族の歴史と共に、家具に味わいある表情が艶として積み重なっていくのです。そんなイギリスの方々の生活を素敵だと思いますし、そんな風に愛でられるオリジナル家具を製作して行きたいと考えています。(只今、試行錯誤製作中)

この美しいパティナを作るには、塗装に秘密があります。
シェラックというニスです。
世界には天然塗料と厳密に言えるものは2つありますが、それが漆とシェラックになります。
むずかしい説明は置いておいて、なにが違うのか簡単に説明すると、
現代の家具に使われている科学的な塗料は、非常に強固で強いのですが、塗膜にキズがついてしまうとその固さが逆に修復の困難さを生みキズがキズとしてしか残りません。
かたや、シェラックは科学塗料に比べればやわらかいのですが、修復が容易にできます。その修復、メンテナンスの過程でパティナが産まれるのですが、キズやよごれが風合いとして変貌していくところが、大きく違うところになります。
そんな理由で、アンティーク家具にはシェラックが使われていることが多いのです。

当店の直営ショップ『TORRINGTON TEA ROOM』に来て頂けると、シェラックを使ったテーブルと、ウレタン塗料を使ったテーブルを置いていますので、紅茶を飲みながらその違いを見る事もできます。
 そういえば、ちょうど時期的にバレンタインですが、このシェラック天然なのでチョコに光沢を出すのに使われたりするんですよ。なんだかテーブルからあまーい匂いがして来そうですね〜。

『CAPANNA ROOM DECORATION』

『チェスターフィールド ソファ』

FURNITURE 担当 田辺です。

このレザーソファ、一度はご覧になった事ありますよね。
ファイル 3-1.jpg

僕が一番恋して止まないソファです。
チェスターフィールドソファ
名前の由来は諸説ありますが、チェスターフィールド伯爵から付けられたと想っています。
 
フィリップ・チェスターフィールド伯爵(イギリス)
 著書『わが息子よ、君はどう生きるか』この本には仕事に関する心構えや人とかかわる際の振舞い方、人生で成功するための方法などが息子宛に細かく書かれています。現在も英国上流社会のジェントルマンシップの教科書として読み続けられているようです。
 二つ目はチェスターフィールド伯爵がデザインし、仕立てさせた”チェスターフィールド・コート”があります。現在でも作られ続け人気の根強いアイテムとなっています。
 そして、チェスターフィールドソファです。チェスターフィールド伯爵が”デザインした”という説と”愛用していた”という説があり、はたまた、地名が由来だとも言われていますが、ここまで聞かされるとチェスターフィールド伯爵であって欲しいと想うのは、僕だけでしょうか。
ファイル 3-2.jpg
仕事柄、いろんな状態のチェスターフィールドソファを見て、触って、座る事をしてきました。アンティークから、現行品、一流メーカーのもの、イギリス製から、アジア諸国で生産されたものまで。

このメーカーのチェスターフィールドソファに出会ったのは2年前くらいだったと思う。やっと出会えた、胸が高鳴る思いだった。
ファイル 3-3.jpg
アンティークになると、なにものにも代えられない経年変化がたまらなくかっこ良いが、もちろん一点モノ。座面もへたっている物が多く、修理が容易ではありません。
現行品、特にアジア諸国で作られているものは、技術的にはすばらしいものもありましたが、レザーの塗装がなぜかわざとらしく、違和感のあるものが多く見られました。座面も固く落ち着かない。
一流メーカーのものは、さすがにすばらしい仕上がりなのですが、きれいすぎてなじめなかった。
ファイル 3-4.jpg
でも、このメーカーのレザーのアンティーク加工の技術は、本物と間違うくらいの出来で違和感もなく、すばらしい物でした。座面も程よくやわらかい。チェスターフィールドソファーは、普通のソファーに比べて座面がやや高いので少しやわらかめの方が日本人にはあっていると思う。
ファイル 3-5.jpg
このチェスターフィールドソファーなら自信を持って勧められる。そんな思いで販売を始めました。
いい感じです。
CAPANNA ROOM DECORATION

  • 前のページ

  • ページ
  • 1